ロマンウォークのお知らせ
第6回 武儀のむかし話伝説ロマンウォーキング 円空仏を訪ねて 開催!!
● と き 11月16日(土) 小雨実施、悪天の場合は翌日に延期
照会先 TEL 0575-49-2855
● ところ 関市武儀生涯学習センター 集合
TEL 0575-49-3715
● 受 付 午前8:45~
自由参加当日受付
● 参加費 大人:500円、高校生以下:200円(保険料含む)
● コース 関市武儀生涯学習センター~円空堂を巡るコース
往復約9Km、徒歩4時間
● 参加者プレゼント ウォークの会タオル、お茶、円空さんコース小冊子、ミニうちわ
● お問い合わせ先 NPO法人日本平成村 0575-49-2855
予定
受付開始 8:45
開 式 9:15
ストレッチ
出 発 9:35
帰着予定 14:30
ガイド場所とむかし話
(1) 水無神社 「棒振り」「神社の説明」
(2) 円空堂 「円空さん」「どっちつかずの堂ヶ谷内」
(3) 尼寺址 「尼寺の説明」
(4) 天神社 「麦倉と天神さま」
● と き 11月16日(土) 小雨実施、悪天の場合は翌日に延期
照会先 TEL 0575-49-2855
● ところ 関市武儀生涯学習センター 集合
TEL 0575-49-3715
● 受 付 午前8:45~
自由参加当日受付
● 参加費 大人:500円、高校生以下:200円(保険料含む)
● コース 関市武儀生涯学習センター~円空堂を巡るコース
往復約9Km、徒歩4時間
● 参加者プレゼント ウォークの会タオル、お茶、円空さんコース小冊子、ミニうちわ
● お問い合わせ先 NPO法人日本平成村 0575-49-2855
予定
受付開始 8:45
開 式 9:15
ストレッチ
出 発 9:35
帰着予定 14:30
ガイド場所とむかし話
(1) 水無神社 「棒振り」「神社の説明」
(2) 円空堂 「円空さん」「どっちつかずの堂ヶ谷内」
(3) 尼寺址 「尼寺の説明」
(4) 天神社 「麦倉と天神さま」
11月のイベントのお知らせ
11月のイベント情報
● 文化祭 10月27日~11月3日 エントランスホール他にて開催
関市文化協会武儀部による、水彩画や陶芸作品等の展示がおこなわれます。
そのほか一般参加の展示作品や菊の展示があります。
2日は地域の小中学生による合唱祭や芸能発表が予定されています。
● フリーマーケット 11月2日~3日
10時~16時まで(3日は15時まで) アリーナ東スペースにて開催
NPO法人日本平成村主催のフリーマーケット。手作り工芸品や不用品の販売を行う予定です。
雨天の場合は出店者判断での出店となります。
● カローリングジャパンカップ 11月10日(日)
10:10~15:40(終了予定) アリーナにて開催
※参加受付は終了しました
● ほんビンゴ 10月1日~11月30日の土日 関市立図書館武儀分館にて開催中
本のラベルに書かれた数字を使ってビンゴを行います。
2列そろえた方にはプレゼントを進呈!
どなたでもご参加いただけます。
● 文化祭 10月27日~11月3日 エントランスホール他にて開催
関市文化協会武儀部による、水彩画や陶芸作品等の展示がおこなわれます。
そのほか一般参加の展示作品や菊の展示があります。
2日は地域の小中学生による合唱祭や芸能発表が予定されています。
● フリーマーケット 11月2日~3日
10時~16時まで(3日は15時まで) アリーナ東スペースにて開催
NPO法人日本平成村主催のフリーマーケット。手作り工芸品や不用品の販売を行う予定です。
雨天の場合は出店者判断での出店となります。
● カローリングジャパンカップ 11月10日(日)
10:10~15:40(終了予定) アリーナにて開催
※参加受付は終了しました
● ほんビンゴ 10月1日~11月30日の土日 関市立図書館武儀分館にて開催中
本のラベルに書かれた数字を使ってビンゴを行います。
2列そろえた方にはプレゼントを進呈!
どなたでもご参加いただけます。
施設紹介3
和室

現在使用されている例
乳幼児学級、各種講座
茶室が併設されています
フィットネスルーム

関市武儀生涯学習センターの休館日はご利用いただけません。
休館日 年末年始・月曜日(月曜が祝日の場合開館、火曜日が休館日となります)
8:30~21:00までご自由にご利用いただけます。
入退室の際はカウンターの用紙に記入をお願いしています。
※関市わかくさで講習を受けた方、武儀生涯学習センターで会員登録をされた方のみご利用いただけます。
中学生以下はご利用いただけません。
ご利用の際は必ず室内シューズと運動のできる服装でご利用ください。
◆設置器具◆
・ランニングマシーン 3台
・エアロバイク 3台
・エアロボート 1台
・クランチ 1台
・バックエクステンション 1台
・バタフライ 1台
・ベンチプレス 1台

現在使用されている例
乳幼児学級、各種講座
茶室が併設されています
フィットネスルーム

関市武儀生涯学習センターの休館日はご利用いただけません。
休館日 年末年始・月曜日(月曜が祝日の場合開館、火曜日が休館日となります)
8:30~21:00までご自由にご利用いただけます。
入退室の際はカウンターの用紙に記入をお願いしています。
※関市わかくさで講習を受けた方、武儀生涯学習センターで会員登録をされた方のみご利用いただけます。
中学生以下はご利用いただけません。
ご利用の際は必ず室内シューズと運動のできる服装でご利用ください。
◆設置器具◆
・ランニングマシーン 3台
・エアロバイク 3台
・エアロボート 1台
・クランチ 1台
・バックエクステンション 1台
・バタフライ 1台
・ベンチプレス 1台
施設紹介2
施設紹介1
関市立図書館武儀分館基本情報
所在地
岐阜県関市富之保2001-1
関市武儀生涯学習センター内1階
(0575)49-3715 (代表)
開館時間
午前10時から午後18時まで
夜間のご返却は返却ポストをご利用ください(大型絵本・ビデオ・DVD・電子書籍は直接カウンターへご返却をお願いします)
貸出冊数と期限
図書 計10冊まで 3週間
雑誌 計10冊まで 1週間
ビデオ 2点まで 1週間
DVD 1点まで 1週間
電子書籍 1点まで 1週間(初回のみ書類の記入をお願いしています)
大型絵本 1家庭につき1冊まで 1週間
ネットでの予約や検索は以下のサイトからどうぞ
関市立図書館
岐阜県関市富之保2001-1
関市武儀生涯学習センター内1階
(0575)49-3715 (代表)
開館時間
午前10時から午後18時まで
夜間のご返却は返却ポストをご利用ください(大型絵本・ビデオ・DVD・電子書籍は直接カウンターへご返却をお願いします)
貸出冊数と期限
図書 計10冊まで 3週間
雑誌 計10冊まで 1週間
ビデオ 2点まで 1週間
DVD 1点まで 1週間
電子書籍 1点まで 1週間(初回のみ書類の記入をお願いしています)
大型絵本 1家庭につき1冊まで 1週間
ネットでの予約や検索は以下のサイトからどうぞ
関市立図書館
施設利用案内(平成28年度変更事項あり)
所在地
関市武儀生涯学習センター
岐阜県関市富之保2001番地1
TEL 0575-49-3715(代表)
開館時間 午前8時30分から午後9時30分まで
休館日 月曜日(月曜が祝日の場合火曜日)・年末年始
貸出施設
生涯学習センター内

※館内図をエントランスホールに掲示しています
大会議室・中会議室・小会議室(大会議室を分割して貸出)・和室・茶室・リハーサル室・パントリー
創作活動室・アリーナ・多目的ホール・フィットネスルーム
※以下は現在特別な場合のみの貸出しとなっている施設
参考資料室(図書館内)・マルチメディアセンター・エントランスホール
受付のみ行っている施設
屋外スポーツ施設
富之保グラウンド・中之保グラウンド・下之保グラウンド・中之保テニスコート
※平成28年度から請求者が市役所に変わりました
旧中濃高等学校(現関有知高等学校)体育館・グラウンド
※現在は、武儀事務所での管理となっています。
使用申込み方法
使用許可申請書を提出していただきます。電話で予約することも可能ですが、期日までに申請書を提出していただきます。
グラウンドの予約は、利用日の1か月前からの予約が可能です。
アリーナ・多目的ホールは6か月前からの予約が可能です。
時間外(18時以降)の申し込みは受け付けておりません。
フィットネスルームは許可証を取得された方のみ、ご利用いただけます。中学生以下はご利用いただけません。
使用料
- 生涯学習センターの使用料および申請方法は関市生涯学習センター条例施行規則に基づいています
- 屋外施設使用料は関市屋外スポーツ施設条例に基づいて設定されています
- 使用料の減免は関市の条例に基づいて行います。